ローズのジェルレシピ


大人のお肌へ~ローズのジェルレシピ

【難易度】 比較的簡単 ★★☆☆
【使用感】 さらっと系
【保存期間】 1カ月 冷蔵庫保管
【こんなお肌に】
○しわ&たるみ
○毛穴の開き
○キメの荒いお肌

精製水(又は芳香蒸留水) 100g(大さじ6と小さじ2)
ローズドライハーブ(無農薬) 大さじ1
ベタイン 小さじ1/2
キサンタンガム
マドラースプーン 2-5杯
クエン酸銀 4滴

1.精製水(芳香蒸留水))を沸騰させ火をとめ、ハーブを入れて蓋をして10分置いておきます。
2.ハーブを濾過してから、ベタインとクエン酸銀を入れて混ぜ、
キサンタンガムを1杯ずつ加えながら混ぜていきます。
(ハーブの浸出液を蓋の出来る容器に入れて、キサンタンガムを入れて、振っても作れます)
3.ジェルの固さはキサンタンガムで調節してくださいね。キサンタンガムは沢山加えると、
お顔にぬると、カスのようなものが出てきますので、5杯以上は加えないでくださいね。

☆ミニ泡立て器
☆水を沸騰させる鍋
☆計量スプーン(小さじ・大さじ)
☆マドラースプーン
☆ジェル容器
*肌質に合わせてハーブを変えてみては?
ラベンダー・ウィッチヘーゼル・タイム・ジュニパー・・・ニキビ肌
マローブルー・ ローズ・ネロリ・・・乾燥肌
ラベンダー・ジャーマンカモミール・・・敏感肌
ネトル・カレンデュラ・ジャーマンカモミール・・・肌荒れ
サンダルウッド・ローズ・ローズマリー・・・老化肌
ヒース・エルダーフラワー・レモンピール・・・くすみ・黒ずみ・しみ
*クエン酸銀の代わりにGSEを使用する場合は、キサンタンガムは使用できませんので、
グアガムパウダー(マドラースプーン2-5杯)を加えてとろみを付けてください。
○ベタインの代わりにトレハロースや植物性グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム1%液などの
保湿剤に変えたり、数種類の保湿剤を加えてokです。
ローズの浸出液で作ったジェル。
ローズはどんな肌質にも合い、香りが心と体をリラックスさせてくれるすばらしい
ハーブです。
お風呂上りにつけるひんやりジェルはとても気持ちいいですよ。
Last Modified :