日焼け止めミルクローションレシピ
酸化チタンや酸化亜鉛を配合して、混ぜるだけで簡単に作れる日焼け止めローションです。精油や芳香蒸留水はお好みで変えてくださいね。
□ PEACH*PIG ONLINE SHOP ▷▷
□ SHOPPING CART ▷▷
日焼け止めミルクローションレシピ

【難易度】混ぜるだけ ★★☆☆☆
【使用感】 さらっと
【保存期間】 2か月 冷蔵庫保管
【SPF】10-15
【こんな方に】
〇ちょっとしたお出かけの日焼け止めに
〇ベタベタした使用感はいや!
ローズオットー芳香蒸留水50g(小さじ10)
ポリソルベート201g(20滴)
ホホバオイル(精製)・オーガニック1g(20滴)
微粒子酸化(二)チタン COAL1-2g(小さじ1/2~小さじ1)
酸化亜鉛1-2g(小さじ1/2~小さじ1)
グアガムパウダー
マドラースプーン3杯
オーガニック大根の根発酵液0.5g(10滴)
ネロリ精油2滴
フランキンセンス精油2滴
【各材料について】
ローズオットー芳香蒸留水:優雅なローズの香りがします。
リラックスできる優雅な香り。 保湿、アンチエイジング、美白作用があります。
ポリソルベート20:水の中に少量加えたオイルを乳化してくれる、 植物由来のやさしい乳化剤。
ホホバオイル(精製)・オーガニック:酸化しにくく、とても安定したオイル。
無臭で透明。さらっとしています。日焼け止め材料に最適。
超微粒子(二)酸化チタン(COAL):(ニ)酸化チタン(親油性)よりも、
肌につけると白くならないです。 紫外線をカットしてくれます。コーティングなし
酸化亜鉛:オイルに溶けます。紫外線をカットしてくれます。
炎症を抑える効果もあります。コーティングなし。
グアガムパウダー:とろみを付けて、お肌にぬりやすくしてくれます。
オーガニック大根の根発酵液:市販の化粧品にも使用される天然の防腐剤。
ネロリ精油:少し苦味がある、とても落ち着く花の香り。しわやたるみなどに効果的です
フランキンセンス精油:強い抗酸化作用でお肌にはりを与える精油でとても有名です。
1.紙コップ又は、ビーカー(耐熱でなくてもOK)にホホバオイル
と酸化亜鉛を入れて混ぜます。次にポリソルベート20を
加えて混ぜ、芳香蒸留水を加えて混ぜます。
2.酸化チタン、大根の根発酵液を加えてさらに混ぜます。
3.ミルクローションボトルに移して、ボトルに精油・グアガムパウダーを入れて、
蓋をしてとろみが少しつくまで振れば完成!
*ボトルに直接材料を入れて振っていっても作れます。
ボトルはブルースリムプラスチックボトル(穴ありキャップ付・50ml)の穴あきキャップがおすすめ。
ポンプでは詰まる可能性があります。
★計量スプーン(小さじ)
☆ミニ泡だて器 1本
☆耐熱容器 1つ (または紙コップ)
*芳香蒸留水や精油はお好きなものをお選びください。
芳香蒸留水の代わりに天然水や精製水、精油の代わりにフレグランスオイルでも 問題ございません。
*キャリアオイルですが、酸化しにくいオイルをお選びください。
ホホバオイル(精製)・オーガニックの他には、ホホバオイル(未精製・オーガニック)、
、米ぬかオイル、アルガンオイル、クランベリーシードオイル、レッドラズベリーシードオイルなどがおすすめです。
*泡だて器で混ぜたり、ボトルの中で振るだけでは、酸化チタンと酸化亜鉛のダマが
少し残る場合がありますが、お顔につけると無くなります。ダマを無くして
作りたい場合は、乳鉢にオイル・ポリソルベート20,酸化チタン、酸化亜鉛と
少量の芳香蒸留水を入れて、ゴリゴリ混ぜましょう。
すこしとろみがあり、伸びがよいローションです。
上記の酸化チタンと酸化亜鉛の量では白くなりません。もっとSPFをあげたい場合は、
微粒子の酸化チタンと酸化亜鉛を加えましょう。微粒子は白くなりにくいです。
お肌につけるとすぐにさらっとします。べたつきがまったくないので、お顔にも
全身にもつけれます。フレグランスオイルを加えてお子様の日焼け止めとしても
いいとおもいます。
ベタベタする日焼け止めはいや!という方にお勧め。
混ぜるだけで作れるのも嬉しいですね。
使用前は酸化チタンや酸化亜鉛が沈殿している場合がありますので、
振ってくださいね。