fc2ブログ

ピーチピッグの化粧品&石鹸レシピ集

化粧品や石鹸の手作りレシピがたっぷり! お肌の悩み別、手作り難易度なども明記して 初めての方でも作って頂けるようにしました。 オリジナル化粧品を作る参考にして頂ければ嬉しいです♪

とても簡単で唇しっとり♪オレンジのリップクリームレシピ






とても簡単で唇しっとり♪オレンジのリップクリームレシピ

hikishimecream.jpg

【難易度】  比較的簡単 ★★☆☆☆

【使用感】 しっとり

【保存期間】  6か月  冷暗所保管


【こんな方に】
○荒れた唇   ○乾燥した唇


 

オレンジバター2.5g(小さじ1/2)

キャスターオイル2.0g(小さじ1/2)

キャンデリラワックス1g(20粒/小さじ1/4)

リップチューブ(4.5ml/クリア)1本


【各材料について】
オレンジバター:本物のオレンジそのままの香り!オレンジ色のやわらかめのバター。

キャスターオイル:キャリアオイルの中で一番粘着性のあるオイル。保湿力は抜群。

キャンデリラワックス:オイルやバターを固くして、リップやクリームを作るためのワックス。


 

1.耐熱ビーカーにバター・キャスターオイル・キャンデリラワックスを入れて、
湯煎かた電子レンジで温めて、ワックスを完全に溶かします。
(電子レンジの場合は、600Wで1分30秒前後です)


2.ワックスが完全に溶けたら、すばやくリップチューブに流し込みます。
1日涼しい場所においておけば、完成です!




耐熱ビーカー(1つ)

★湯煎をかける鍋

★計量スプーン(小さじ)

ミニ泡立て器
 



 

オレンジバターには香りがついているので、フレーバーオイルなどを加えなくても
 十分オレンジの香りがします。
ラベンダーバターに変えると、ラベンダーの香り付き
 リップクリームが作れます。
 もちろん、他のバターに変えて作ってOK.

*キャスターオイルはリップクリームを作る材料には一番適しています。
 しっとり&ウルウル唇を作ってくれるからです。
 でも、他のキャリアオイルを使用しても問題はございませんよ。
  その場合は、酸化しにくいオイルを選んでください。
 ホホバオイル(未精製精製)・オリーブスクワランオリーブオイル
 分留ココナッツオイル がおすすめです。 

*ワックスはカルナウバワックスに変えてもOK.分量も同じです。
 ビーズワックス(未精製精製オーガニック)・ホホバワックスの場合は1.5g
   にしてくださいね。

フレーバーオイルを加える場合は、4-5滴です。

 
 耐熱容器に材料を入れて、温めれば出来上がり1と、とても簡単です。
 ワックスだけはしっかり溶かしてくださいね。
 このリップクリームはオレンジ色でオレンジの香り。
 しっとりした使用感で、乾燥した唇にはぴったりです。
 スタッフ全員が愛用しているシンプルなリップのレシピです。
 手作りが初めての方にもお勧めです♪ 


Last Modified :