fc2ブログ

ピーチピッグの化粧品&石鹸レシピ集

化粧品や石鹸の手作りレシピがたっぷり! お肌の悩み別、手作り難易度なども明記して 初めての方でも作って頂けるようにしました。 オリジナル化粧品を作る参考にして頂ければ嬉しいです♪

フランキンセンスジェルレシピ






~しわ&たるみにとっておきのジェルを~フランキンセンスジェルレシピ



【難易度】 温めて簡単混ぜるだけ ★★☆☆☆

【使用感】 比較的しっとり系

【保存期間】 2ヶ月 冷蔵庫保管

【こんなお肌に】
○しわ&たるみ(老化肌)
○乾燥肌
○アルコールに弱いお肌(アルコールフリー)




精製水 100g

フランキンセンス・野生種・ドライハーブ小さじ1/2~小さじ2

ベタイン小さじ1

キサンタンガムマドラースプーン2-4杯

クエン酸銀4-5滴程


【各材料について】

フランキンセンス:しわやたるみに効果があるといわれるので、老化肌にはオススメ。

ベタイン:保湿力をアップしてくれる。


キサンタンガム:液体をジェルにしてくれる。
        化粧水よりジェルの方が、肌がもちもちになります。


クエン酸銀:クエン酸と銀イオン・水のミックス防腐剤。少量で防腐効果があります。

  


1.精製水を沸騰させます。この湯とフランキンセンスを耐熱容器にいれます(A)

2.水を入れた鍋を温めて、(A)をその中へいれ湯煎します。

3.フランキンセンスは完全に溶けないので、お茶パックなどでろ過して煎出液のできあがり。

4.ベタインを入れて溶かし、温かいうちにキサンタンガムを少しずついれてください。
最後にクエン酸銀を入れて、プルプルジェルになったらジェル容器に移して出来上がり!


敏感肌の方は、フランキンセンスを小さじ1くらいから作ってみてください。




耐熱容器フランキンセンス・水を入れるもの)

★湯煎をかける鍋


★計量スプーン(小さじ・大さじ)

ミニ泡立て器(今回はわりばしでもOK)

マドラースプーン

ジェル容器

 オススメはこれ↓↓
 
(ガラス容器・ポンプ付きブループラスチックボトル





*肌質に合わせてハーブを変えてみては?
 ラベンダーウィッチヘーゼルタイムジュニパー・・・ニキビ肌
 マローブルーローズネロリ・・・乾燥肌
 ラベンダージャーマンカモミール・・・敏感肌
 ネトルカレンデュラジャーマンカモミール・・・肌荒れ
 サンダルウッドローズローズマリー・・・老化肌
 ヒースエルダーフラワーレモンピール・・・くすみ・黒ずみ・しみ

*防腐剤:GSEは使用できません。防腐剤なしの場合は、冷蔵庫で保管して、2・3日で
 使い切ってくださいね。

*ベタインの代わりに、他の保湿剤でも可能です。
 いろいろアレンジしてみてくださいね。

 

 ちょっと独特のフランキンセンスの香りがしますが、プルプルのお肌になります。
 
数年前、フランキンセンスをアルコール抽出するのに時間がかかるので、
 水を沸騰させて作ったフランキンセンスの煎出液。
 これがとてもよかったので、以来、シワやくすみが気になるという友達に
 いつも作っています。
 フランキンセンス精油はちょっと高いな。という方にもオススメ!



Last Modified :