fc2ブログ

ピーチピッグの化粧品&石鹸レシピ集

化粧品や石鹸の手作りレシピがたっぷり! お肌の悩み別、手作り難易度なども明記して 初めての方でも作って頂けるようにしました。 オリジナル化粧品を作る参考にして頂ければ嬉しいです♪

ゼリー風石鹸





流し込むだけゼリー風石鹸!
IMG_8064.png

【難易度】 比較的簡単★★☆☆
【使用感】  しっとり系
【保存期間】 6カ月(冷蔵庫保管)
【こんなお肌に】  ○乾燥肌  ○肌荒れ  ○トラブル肌  ○敏感肌


グリセリンソープ
グリセリンゴートミルクソープ



1.M&Pソープを1cm角ぐらいに切ります。 (石鹸の型に植物オイルを塗っておきます。固まった石鹸が取り出しやすくなります)



2.レンジで20秒チン。その後は10秒ごとに確認しながら、溶かします。 (容器が熱くなっているので、取り出す時には注意してくださいね) *湯煎でもOKです。



3.溶けたら素早くカラーリキッドやカラーラント、フレグランスオイル、クレイなどを入れて混ぜます。(カラーラントやマイカなどパウダー類はダマになりやすいいので、石鹸に 入れる前に、グリセリンや水・オイルで溶かしてから入れてください)

4.色や香りをつけたら、ゼリーカップに流し込みます。

5.小さく切ったグリセリンを入れます。

6.下の層が固まったら、ゴートミルクソープを1cm程度流し込みます。固めたら出来上がりです!  


☆耐熱容器
☆石鹸を切る包丁
☆まな板



○グリセリンソープに入れるオプション
■香り付けには、フレグランスオイル精油など
■色付けにはカラーリキッド(リキッドなので綺麗に溶けて色がつきます)、 マイカ(一部変色する場合があります),酸化鉄、カラーラントクレイ ハーブパウダー(変色する場合があります)など
■保湿効果として、蜂蜜・キャリアオイル各種など
■石鹸の中に小さな石鹸やカレンデュラなどのハーブをいれたりといろいろアレンジできますよ。
■上の飾りは薄く作った石鹸をクッキーの型でくり抜いたものです。
○作った石鹸はとても溶けやすいです。ラップにくるんで、冷蔵庫で保管してください。



グリセリンソープはレンジや湯煎で溶かして、お好きなオプションを加えて、固めるだけでオリジナル石鹸が作れます。市販の石鹸よりも泡立ちは悪いのですが、これはグリセリンが豊富に含まれている為。 洗い上がりはしっとりします。美白ならクレイ!保湿ならキャリアオイルやハーブティを加えてみてください。 お好きなフレグランスオイルを加えるとお風呂に良い香りが漂いますよ
Last Modified :