潤いリップ&グロス レシピ

潤いリップ&グロスレシピ
【難易度】温めて混ぜるだけの簡単レシピ★★☆☆☆
【保存期間】 10-12ヶ月
【キット内容】
※潤いリップ&グロスキットには、
クリームベース~グレープフレーバーまでが全てセットで入っております。
※キットのマイカは3種類から1つお選び頂けます。
クリームベース(リップ&グロス) 9g
マンゴバター 1g
ビーズワックス(未精製・OR)0.6g
キャスターオイル 5g
マイカ (3種類のマイカのうち1つお好きなカラーでお作り下さい。)マドラースプーン4杯
①さくらマイカ ②プラムマイカ ③ミルクティマイカ
リップチューブ(ホワイト) 1本
リップグロス容器 1本
グレープ フレーバーオイル 5滴
耐熱ビーカー(100ml) 1個
ミニ泡だて器 1本
マドラスプーン 1本
【リップクリームの作り方】
1→耐熱ビーカーにクリームベース 小さじ1と1/2を入れます。
さらに、ビーズワックスとマンゴバターを入れ、湯煎します。
2→ワックスやバターが完全に溶けたら、湯煎からはずし
フレーバーオイル(4-6滴くらい)を入れて、
リップチューブに流し込んでください。(フレーバーオイルは入れなくてもOKです)
【ここから、リップグロスの作り方】
3→耐熱容器にまだリップベースが残っていますので、
この残ったリップベースが入っている耐熱ビーカーを、
先ほど湯煎で使用したお湯に置き、キャスターオイルを加え混ぜます。
(もし、お湯に置いてもリップベースが溶けない場合は、湯煎の鍋に火をつけて
少し温めて、溶かしてください)
4→通常は、残ったリップベースは湯煎しなくても簡単に溶けますので、
マイカとフレーバーオイルを加えて、軽く混ぜ、
リップグロス容器の8分目くらいまで流し込んでください。
冷めたらできあがりです。
※リップグロスは冷蔵庫にいれると固くなってしまいますので、常温で冷ましましょう。
リップは冷蔵庫で固めてもOKです。
★さくらマイカ
愛らしい桜色で、口元を鮮やかに見せてくれます。
口紅の色をより綺麗に見せてくれます。
★プラムマイカ
少し深みのある大人のプラムカラー。
赤系統の口紅とよく合います。口元を上品に見せてくれます。